top of page

売れるネットショップになろう

  • 執筆者の写真: Soundmoters
    Soundmoters
  • 2018年4月19日
  • 読了時間: 1分

情報の約90%は視覚から得られると言います。

魅せ方を工夫し最適化することで、生活でもビジネスでもさまざまな可能性が見えてきそうです。

ネットショップ運営に置き換えると、サイトデザインやレイアウトは非常に大切で、

売上を左右する大きなきっかけとなることがわかります。


「良いデザイン」というのは、伝えたいことがきちんとあり、それをデザインを通してきちんと伝えることができていることです。


戦略を練る!

商品をどう魅せたいか、他とどう差別化したいかがハッキリとわかれば、自然とどういったデザインで、レイアウトを選ぶべきかが見えてきます。


デザインや、レイアウトを決めよう!

一番見られたいところ、一番伝えたいところを強調するようにレイアウトを決めましょう。


快適な購入導線でユーザーに優しいサイトに!

WEBページの情報の中から閲覧者がスムーズに欲しい情報にたどり着けるよう、ストレスフリーな導線を実現してあげてください。



サイトのデザインは、ショップの顔です。

とても大切な部分だからこそ、特にこだわって作ることをオススメします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
文字よりイラストは伝わる。

文字だけで伝わると思っていませんか? ちょっとしたお知らせや通知・告知につかう看板。 そういったちょっとしたもの、デザインを追い求める必要性の無い看板。 だからと言って文字だけで済ませてしまう事はおすすめできません。 もちろんイラストで表現しようの無い物はありますが。...

 
 
 
シーズン感の大切さ

季節毎にのぼり旗を作り変えをお勧めしています。 「夏」と「秋」ののぼり旗。 夏は爽やかな新緑と晴れ渡った空をイメージしたデザイン。そして秋は、紅葉やたくさんの果物や野菜で実りの秋をイメージしたデザイン。 さらに春は桜、冬は雪景色などで作成しても楽しいかもしれません。...

 
 
 
寿司で一番好きなネタと言われたら・・・

女性はサーモンが好きでしょうか。 自分はマグロ、ネギトロ、はまち、ホタテ、ぶり、生タコ、かつおなどです。 近くの回転寿司に家族と行くのですが タッチパネルで好物の寿司から注文するので一通り食べて。 レーンで流れてくるネタを見ながら...

 
 
 

Comments


© 2016 SOUND MOTERS.

bottom of page